昨日、修士課程無事修了のお知らせを頂きました。
馬場先生はじめ、多くの先生方、院生の皆さまに感謝申し上げます。
終わった―!!!
とならないのは求職中であることや他にやるべきことがあるからでしょうが、まずはお疲れ様でしたと言いたいです。
今日はIDECで学んだこと、自分自身足りなかったことをまとめてみました。誰かの参考になれば幸いです。
■IDECで学んだこと
①将来の展望と覚悟
自分は「将来、国際協力を仕事に出来たらいいな」という憧れをもってIDECの門を叩きました(今思えば、甘い!甘すぎる!!)。バングラデシュでのインターン、自信が持てない研究、落ち続けている就職活動。楽しいというよりかは大変だった2年間でしたが、これらを通して最終的に「国際協力を仕事にしようという覚悟と努力」と「仕事上の自分のテーマ」が必要であり、「今自分が出来る精一杯を真剣白羽で取り組む中に道は開かれる」ということに気づかせて頂きました。
②相手を意識したコミュニケーション
コミュニケーションというと会話が想起されますが、ここでは特に書面でのコミュニケーションを指します。恥ずかしながら、これまで読み手を強く意識して書いたことがありませんでした。論文執筆や国際協力関係の就職活動で、順序立てて論理的に物事を文書で表す必要性と実際に書く手ほどきを周囲の人から受けました。この書く技術は、実践しなければ技術が向上しません。引き続き、技術を磨いていきたいです。
■足りなかったこと
①研究とは何かという問いを持つこと
「研究とは何か」や「論文の書き方」など、書籍や情報から得たものを自分で深める必要がありました。特に関連研究領域における、自分の研究の位置づけが難しい!
②行動規範のエビデンスを見つける
諸先輩の受け売りですが、自分の核となる入門書が見つかれば良かったなと感じました。入門書とは、仕事をする上で行動規範のエビデンスとなりうるものと捉えています。例えば、ある心理学者の理論を基に教授法改善プログラムを考えるとか。自分の研究は「教師の成長」をテーマでしたが、「成長」について掘り下げるべく、現在何冊か読んでおります。
長くなりましたが、改めてありがとうございました。
引き続き研究をされる研究室の方々、頑張ってください!!
2015年2月28日土曜日
修士課程修了します
時刻: 土曜日, 2月 28, 2015
ラベル: Daily story, 酒寄 晃
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿