2012年12月31日月曜日
合同忘年会
2012年12月27日木曜日
「パーティー@Immacleeさん家」
ラベル: Daily story, 益子 聡
2012年12月24日月曜日
Winter.
Now is my first
time to experience this cold time. It is too cold but still we survive and are
good experience in our life to share in our family like snowing and the use
more than 3 cots at the same time for covering.
2012年12月20日木曜日
ルイボスティー
ラベル: Daily story, 原田 朋枝
2012年12月17日月曜日
2012年12月13日木曜日
ペット
最近寒くなってきましたね~。
そのせいか11月は2回熱をだしました。こんな寒い中、動物っていいなーって思います。
だって毛皮着てるんですよ、毛皮。今日は、そんな毛皮を着ている我が家のペット、ミスター(名前)を紹介したいと思います。ミスターはもう少しで2年になるハムスターの雄で、干しブドウが大好きな可愛いやつです。
そして妻の実家の龍之介。寒いからといって布団にはいり、人を見れば遊べとばかりに噛みついてくる黒柴です。次生まれ変われるならば私は龍之介になりたいと思うほど幸せそうです。
いや~、動物っていいですね~
ラベル: Daily story, 須藤 絢
2012年12月10日月曜日
「スバディさん夏の始まり」
ラベル: Daily story, 野中 俊和
2012年12月6日木曜日
Indonesia’s A New Curriculum
Another concern also due to teachers’ quality which is considered to be remain unimproved. KTSP allows teacher to interpret and to implement the process of learning by themselves while referring to the standard of competence and process and standard of passing (Standar Kompetensi, Standar Proses dan Standar Kelulusan) endorsed by the Ministry of National Education.
But, in the implementation, many teachers are considered to have less of competence and professionalism in applying and elaborating these standards into an effective process of teaching and learning.
2012年12月3日月曜日
師走
もう12月になりました。今期が始まって、もう2ヵ月。作業は、ほとんど進んで
いません。どうしようね~、という感じです。
それはそうと、12月にもなれば寒さも増してきます。この寒さが気持ちいいとき
もあれば、ただ寒いだけだな~というときもあります。
風邪をひかないように、体調管理をしっかりしたいです。
ラベル: Daily story, 渡邊 耕二
2012年11月29日木曜日
Games of Bangladesh
Bangladesh is not a major sporting
power in any sense around the world. But sports and games form an indispensable
part of Bangladeshi's life. In everywhere around the country one might see boys
playing football, or playing cricket.
2012年11月26日月曜日
ザンビア国別研修に参加して
ザンビアから6名の研修生が日本の数学教育を学びに来ています。私が主に携わるのは指導案作りです。今回の研修のメインテーマは「教材研究」なので、題材観や指導観などを深めることになります。
2012年11月22日木曜日
My Visit to Zambia
After staying in Japan for one year I, on 4th October,
2012 headed to my country Zambia. It was a long journey but thank God I
travelled safely. The plane touched down as scheduled and my family was on hand
to welcome me. It was very emotional for my children who could not understand
why I had been away from them for so long. The weekend that followed was spent
bonding and sharing of stories from both ends.
2012年11月19日月曜日
Sake Festival
Training before starting parade.
Parade Groups in training
ラベル: Event, Immaculee UWINGABIRE
2012年11月15日木曜日
RECSAM
2012年11月12日月曜日
45th Annual Conference of the Japan Society of Mathematical Education
During the past weekend (November 10-11,
2012), the 45th Annual Conference of the Japan Society of Mathematical
Education took place at Nara University of Education. This conference is the
biggest research-oriented academic meeting of mathematics education in Japan,
and it was a great opportunity for all the participants to attend lectures
focusing on up-to-date teaching and learning issues on mathematics education,
to meet and discuss with top-of-the-line Japanese researchers and mathematics
educators, to meet with old friends and colleagues, and to visit historic and
majestic places at Nara, a city full of history, beauty, and deer. Personally,
I just had time to visit two places: the Gojū-no-tō (五重塔) five-story pagoda at Kōfuku-ji Temple (興福寺) on the night of November 9 (thanks to the recommendation of a
group of old people staying at the same hotel I was, who told me to visit the
pagoda at night, because of the illumination); and the Tōdai-ji Temple (東大寺) with its wonderful Great Buddha Hall (大仏殿), its 14.98-meter tall bronze statue of the Buddha Vairocana (the
world's largest), and deer (regarded as messengers of the gods in the Shinto
religion) roaming freely in the area, on the late afternoon of November 11
(thanks to the invitation made to me by Nonakaさん, Haradaさん and Nakawaさん). By the way, both places are two of the eight "Historic
Monuments of Ancient Nara" listed by UNESCO World Heritage Site.
ラベル: Event, Orlando González
2012年11月8日木曜日
出前講座
2012年11月5日月曜日
Trip to Hiroshima city
アパカバー、こんにちはM1の益子です。アパカバーはインドネシア語で「お元気ですか」という意味です。最近スバディさんに教えてもらいました。
ラベル: Daily story, 益子 聡
2012年11月1日木曜日
最近のデジカメ事情2
最近のデジカメは高級機ブームなのか、デジタル一眼と呼ばれるものがだんだん定着してきたようです。よく聞かれることとして、一眼と普通のデジカメの違いは何か?ということがあります。非常にシンプルにわかりやすく言うと、光を受けれる大きさが全然違うのです。もちろんいろいろな違いがあるのでそれだけではないのですが、これが結構重要な違いになってます。当たり前ですが、光がたくさん受けられるほうがより鮮明できれいな写真になります。では、絶対一眼がいいかというと別にそんなこともないです。確かに趣味でやっている方なんかは一眼のほうがきれいなんで大体は一眼を使われていますが、我々が普段使うのは学会で写真を撮ったり、集合写真を撮ったりくらいだと思もいます。そんなときには、記録できればいいのでそこまできれいな写真を期待してもいないです。そこで、大学院生におすすめなカメラの条件をいくつか考えてみました。
1.あまり大きすぎない(一眼レフは学会に持っていったら邪魔です)
2.学会などの室内が多いので暗い所に強い(裏面照射CMOS+F値2.6以下くらい)
3.室内が多いので広角である(広角24㎜~28㎜くらい。)
4。オート機能がしっかりしている(各社のパンフレットで最初に載っているカメラについてるオートがついてる。)
これが今私の考える大学院生に向くカメラです。また、2と条件が合わないのですが、ズームの効く機種もいいかなと思います。もし、同じ研究室の人の発表をアップで撮りたいなど思うときは、ズーム機種でないと撮れません。その場合は上記2の条件を少し変えて、裏面照射CMOS+光学10倍以上のものがいいでしょう。高倍率ズーム機種のF値はどうしても3を超えてしまいます。
参考までに最近売っている中、そこまで高くないものではこんなカメラがおすすめです。
富士フィルム F800EXR、F770EXR
特徴:光学20倍ズーム+裏面照射CMOS+オートが優秀+写真の色合いがきれい
ソニー WX170、WX100
特徴:光学10倍ズーム+裏面照射CMOS+小さい+動画がきれい+暗い所に強い
オリンパス XZ-1(高級機)
特徴:イメージセンサーが大きい+レンズが明るい(F1.8)+画質がとてもきれい+暗い所に強い
まだまだいろいろありますが、個人的にぱっと思い浮かんだものでこんな感じです。
せっかくの学会や現地調査、いい思い出を残せるよう、細かいことですがカメラ選びも重要かなとおもいます。
ラベル: Generalなお話, 須藤 絢
2012年10月29日月曜日
Master seminar
こんにちは、餃子が有名の栃木県宇都宮市出身、M1の益子です。いつか馬場研のメンバーに餃子を作って振舞おうと思いつつ、全く出来ていないでいます。
本日、馬場研に入ってから二回目のマスターゼミでの発表がありました。僕の研究テーマは「ザンビア基礎学校における数学的な考え方を促進する授業開発」で、今回はザンビアの数学的な考え方をどのようなものか分析して発表しました。
ザンビアのシラバスを分析してみたのですが、数学的な考え方はあまり多く見つかりませんでした。数学的な考え方に関する記述は少なく、重要であるという記述はありますが、実際はそれほど重要視されていない、というのが現時点での分析です。しかし日本の数学的な考え方の観点から分析したので、偏った分析になっていたかもしれません。今後は日本の観点からではなく違った視点から分析して、より明確にしていきたいと思っています。
今回も馬場先生をはじめ、みなさんから多くの意見・アドバイスを頂いたのでそれに基づいて研究を進めていこうと思います。
ラベル: Daily story, 益子 聡