2008年9月30日火曜日

New Entrance for Nakawa-san, Asad-san and New Comer

馬場研究室で、模様替えをしました。


中和さん、アサドさんと新入生のために、松永さんがこのようなドアを用意してくださいました。
素敵です!!


澁谷 渚

国際ワークショップ

先週は、アメリカのミズーリ大学からBarbala Reys先生、Robert Reys先生という著名な数学教育学者を招いて行われた国際ワークショップに参加させて頂きました。

ワークショップと懇親会を通して終始感じた先生方のお人柄に、感動しっぱなしの澁谷でした。
ワークショップで先生方がお話されたNumber Senseですが、途上国の生徒にも多く当てはまることがあると思いました。

例えば、このような問題
「7/8+12/13 を見積もりで解きなさい。」

多くの子供が、8を13の共通分母を探してから、手間や時間のかかる計算をして正確な答えを出そうとする、という結果が出ていました。

両方の数が1に近いということを考えると、答えはおよそ2だ、とすぐにわかる問題です。

自分の子供の頃を思い出しても、見積もりや概算といった算数の単元は苦手でした。
あるアルゴリズムに則って計算を規則正しく行う、という算数の一面が大好きだったので、違う角度から問題を考えるということができなかったのかもしれません。

一方で、算数の宿題に出されていたドリル計算も思い出しました。
3桁×4桁、4桁×5桁といった桁の大きな掛算の筆算を、何の意味も見出せず、ただ正しい答えを出すためだけに(正しい答えを得るという達成感を得るために)計算をしていました。
ザンビアの子供に教えているとき、生徒が、2桁×1桁の計算をしているときでも、すごく巨大な数を答えたり、小さすぎる答えをだしたり、見積もりができない場面が多々ありました。

そのような場面で、なんでだろう、なんでわからないんだろう、となんとなく思うことが、隊員時代よくありました。

ただ、今回のお話を聞いて、先進国の子供でも、ザンビアの子供と同じようなことを困難に抱えていると知ることができました。

今回のお話は、私が研究しているSLEにも当てはまることでしたので、非常に勉強になりました。先生方、ありがとうございました。
どなたか、ザンビア人生徒のNumber Senseについて研究されませんか?



澁谷 渚

2008年9月23日火曜日

Fasting

It's the fasting month for the Muslims.
We Muslim people fast once a year for a month.
This month is called Ramadan.
The Islamic festivals are celebrated according to lunar calendar.
A month's fasting don't mean we abstain from food and drinks for a month completely.
Actually we don't have meal during the daytime but we eat after sunset until dawn.
We usually get up early, these days around 4am;
we eat some food that time, pray and again go to bed or go out for a walk.

The Purpose of FastingGod teaches us about fasting in the Holy Quran.
"O you who believe in God!
Fasting is prescribed for you as it was prescribed for those before you, so that hopefully you will have piety".
In this verse and again at the end of the passage Allah clearly states the reason why He has ordered us to fast.
Our fasting does not benefit Allah, neither does He want us to go hungry or thirsty or prevent us from enjoying the permitted pleasures of this world that He has provided for us.
Indeed He wants to raise us to the ranks of pious people.
Holy Quran was revealed during Ramadan.
The Bible, the Torah, the Psalms of David, and the Scrolls of Abraham were all revealed in this month.
To honor this we should increase our study and recitation of the Holy Quran during Ramadan.

It is very sorry to say that I am not taking fasting for whole month because Now I am here in Japan and I live alone so that sometime its difficult for me to wake up at that mid night not only that some time I am really very busy with my study.


MD. Asadzzaman

2008年9月10日水曜日

ザンビアへの第一歩!

とうとうザンビアへの第一歩である技術補完研修が始まり、今日で5日目を迎えました。
東京の広尾という六本木の近くで、来年1月から各国に理数科教師として派遣される人たちが集まっての研修です。
特徴的で積極的な人たちが集まっており、同じ日本人でもいろんな人がいることを改めて感じています。

僕の生活は
朝7時起床。
鍋で米を炊きます。
これは僕の朝ごはんと昼ごはんになります。
こちらで節約のため1kg買いました。
鍋炊きはうまい!!
9時30分登校。
宿は東京広尾の駅から徒歩15分程度のところにあります。
10時~12時研修生による授業練習(一人40分)。
12時~13時昼ごはん(朝炊いた米と適当なおかず)
13時~17時30分研修生による授業練習。
18時帰宅。
晩御飯のパスタを食べ、風呂に。
20時~26時 指導案作成(1日に授業が2回あることもありました)
といったような規則正しくも苦しい生活をしていました。

特に苦しかったのが指導案作成でした。
先生の指導も回を増すごとに厳しくなり、全く手を抜けず夜な夜な指導案作成に没頭していました。
しかも専門ではない理科の分野・・・
授業はしっかり準備をしたつもりでも落とし穴があり、なかなかうまくいったと感じることはありません。
学部時代に音楽をしていた時も同じでした。
研究も日常会話でもそうですが、本質を抑え、伝えることがいかに難しいかを感じさせられます。
これからの研究活動とJOCVの活動を通して、物事を見る目と表現力を養っていきたいものです。

さあ、明日からは楽しい実験です。

木村 光宏

2008年9月1日月曜日

夏休み

8月も今日で終わりです。
大学の夏休みも半分終わりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
NTC入所まで約1カ月になりました。最近は提出しなければならない書類を書いたり、ザンビアにもっていく文献を探し、コピーをしたりとやらなければならないことは少なくありません。
また、来週末からは広尾での技術補完研修が始まります。
多くの事、特に実験や授業練習を学んで、NTCでの訓練をスムーズに行えるように頑張りたいです。
あわせて、IDECでの残り1か月の生活を大切にし、西条ライフを満喫(!?)したいです。
今日テレビを見ていて、”愛は地球を救う”という言葉が耳に入ってきました。
ザンビアでも常に”愛”を持って生徒たちと接していかなければならないと改めて考えさせられました。


島本史也