2012年2月26日日曜日

ジェームスマディソン大学修士スプリング研修

大学のプログラムに参加し、アメリカのジェームスマディソン大学にて、
2週間の研修を行っています。

このプログラムは、現地大学教員による授業への参加や専門分野の研究を行い、
アメリカの大学院生の生活を体験しつつ、
専門家としての知見を広めることを目的に行われています。

今回は研究テーマである、
数学と理科の関連付けについて理解を深めることを目的に参加しました。
先週は教育学部の教授と議論を行い、
アメリカにおける数学と理科を関連付ける意義を探りました。
今週は大学の授業に参加し、
数学と理科を関連付ける方法について学ぶ予定です。

今回学んだことを基に、今後の研究を深めていければと思います。

高阪将人




2012年2月14日火曜日

馬場研謝恩会

今日は謝恩会を実施しました。

今回は修了する学生が5人と非常に多く、
修士論文の添削も大変だったと思いますが、
最後まで熱心にご指導いただいた先生に、
お礼の気持ちを込めたささやかなパーティでした。

私は、ザンビアプログラムとして国際協力研究科に入り、
4年間を振り返ると、本当に多くの叱咤激励を受けたなと改めて感じました。
ザンビアでは私の活動に対して、励ましの言葉をいただいたり、
研究発表の後には、厳しい助言を頂いたりした経験が頭をよぎるような瞬間でした。
まだまだ、研究の面では目標のレベルには達していないと思っているので、
本当の卒業までは研究のレベルをあげていきたいと改めて思いました。

とにかく4年間、ご指導いただいたことには、本当に感謝です。
来年から教員になっても、ここで学んだことを生かしていきたいと思います!


木村光宏


2012年2月10日金曜日

INSET Management for Anglophone Countries in Africa (Malawi) 8th February 2012

JICA conducts a variety of technical cooperation activities in developing countries in the basic, higher and technical education sectors.  In line with this, Strengthening of Mathematics and Science in Secondary Education (SMASSE) Project in Malawi, a program between the government of Malawi and Japan through Japan International Corporation Agency organized a four weeks customized training, INSET Management for Anglophone Countries in Africa for Malawi, for eighteen participants from January 21st to February 23rd 2012. The Training took place at Chugoku international Centre, Hiroshima International Plaza, Japan. Participants for the training included School Inspectors, Headteachers and Managers from the Department of Inspectorate and Advisory Services and the Department of Secondary Education respectively. The purpose of the training was twofold:

1.      Fostering of ownership and the creation of independent, sustainable training operation mechanisms for in-service training with a focus on concepts related to the achievement of student-centered lessons as keywords for the in-service training of mathematics and science teachers.

2.      Stimulate country-driven efforts that will encourage participants to “think by themselves” in the context of needs assessment, content development and monitoring & evaluation of INSET activities.  

The contents of the training included; Educational Administration in Japan, Role and Challenge of Board of Education, attending an open Lesson Study at Ayagaoka Elementary School, Educational Administration in Japan, School Visit at Waseda Jr. high School, Teachers and Teacher Training in Japan,            ASEI-PDSI, INSET: "Achievement and Challenge"        and others which were conducted by Proffessors from the Graduate School for International Development and Cooperation, Hiroshima University.  The contents were reported to be so inspiring,  one of the participant commented,

I think we can only improve our education if we change our mind set, I take this as a beginning of the start of a new chapter in my career as an Inspector” after one of the sessions. This was in reflection to the words of one of the professors who said

“Look for not a magic stick which can solve everything but rather a way of looking at things from a different angle”

“Less is more than Much”

Management for Anglophone Countries in Africa (Malawi) participants  with Prof. Baba Takuya. 8th February, 2012.

2012年2月6日月曜日

第35回全国数学教育学会

1月21~22日に行われた第35回全国数学教育学会に参加してきました。今までも何度か参加はさせていただいていたのですが、今回は初めて発表をいたしました。初めてということで緊張もあったのですが、なんとか無事発表を終えることが出来、馬場先生をはじめとする研究室の皆さんには感謝しております。さて、今回の全国数学教育学会では、馬場研卒業生の中和さん。ドクターの渡邊さん、石井さん、ゴンザレスさん。マスターの高阪さん、島本さん、木村さん、陳さん、カーターさんと多くの人が発表してきました。これだけいると馬場研出張ゼミのような感じで、まるで修学旅行のようでした。(笑)
冗談はさておき、皆それぞれ発表を通していろいろと学んだことがあったのではないかと思います。今後も研究室の院生でいろいろな学会での発表や勉強会などに積極的に参加していきたいと思います。
最後に、この度の学会でいろいろとお世話になりました岩崎先生、教育学研究科の院生の方々にお礼を申し上げたいと思います。